top of page

​五感で愉しむベトナム

サイゴンの朝

ニワトリの鳴き声で目を覚ます。

​日中と違って肌寒さを感じながら外に出ると、「カンカンカカン、カンカンカカン」と金属の2本の棒をリズミカルに叩き鳴らしながら、フーティウ売りの少年が路地をやってくる。その少年を呼び止めて注文すると家まで届けてくれる。

フォーより細くてこしのある麺。甘じょっぱいスープに柔らかく煮た骨付きの豚肉がのっている。

朝食を済ませたら、ヤシの木の木陰で洗濯をする。

洗濯ものを入れた大きなたらいに水を張る。その水面にヤシの葉と南国の青い空が映っている。

​洗剤を入れ、かき混ぜる。心地よく冷たい水と洗剤のいい香りに包まれながら洗濯をする。

​旅

おすすめは「Hem(路地)」

ホーチミンの定番観光スポットから、ベトナムの何気ない日常の風景が見られるちょっとDeepなスポットまで幅広くご紹介させていただきます。

ページタイトル

​食

​ベトナム料理は世界一!?

長い間中国に、その後フランスに統治された経験から、ベトナム料理はその二つの国の影響も受けている。中国料理もフランス料理も世界三大料理に入っているので、その二つの国の影響を受けたベトナム料理は世界一!?

​雑貨

​ベトナム雑貨は進化している

1990年代後半にベトナム雑貨ブームが起きて以来、ベトナム雑貨は進化し続けている。

種類も豊富で市場で売っているキッチュなものから、デザイナーさんが手掛けているオシャレな雑貨までいろいろある。見ていると時間を忘れます。

サイトタイトル

文化

映画を見るとベトナム好きになる

​ベトナムを舞台にした映画やベトナムの音楽やプロパガンダアートを紹介します。

​基本情報

​ベトナムへ旅行へ行く前に、また、ベトナムの映画や音楽に触れる前に、知っておくとより楽しめる情報をお届けできたらと思います。

instagram

bottom of page